一般:『コミュニケーション』研修プログラム

社員が自ら学び成長するコミュニケーション
社内のコミュニケーションを改善してから、肯定的な変化が起きました。
- 生産性アップ!社員一人(パートさん0.5人換算)当たりの月間営業利益71万円が4年で96万円を超えた
- 定着率!10人入社すると同じ年に10人離職する会社が、3年で正社員の離職者が“0”になった
- 営業力アップ!1年で顧客の購買単価が1.2倍になった
共通しているのはコミュニケーション力を研き続けたことです。
2004年7月、日本ではじめてコミュニケーション専門スクールを設立しました。
設立した理由は、弊社やクライアント様の会社で同じようなことが起きていたからです。
- 離職が止まらない
- 会社の雰囲気が悪い
- 一部の社員同士が協力しない
- お客様とのトラブルが目立つ
- 給料の高い会社に引き抜かれる
- 売上が伸びない
- 同じトラブルが繰り返される
- 社内不倫が繰り返される
- 社員に会社のお金を使いこまれる
これらの問題がコミュニケーション力を研くことで解決していきました。
なぜ、コミュニケーション力を研くと、定着率・生産性・成約率アップに繋がるのか?
それは、コミュニケーション力とは、相手を主人公にした意志疎通・情報交換だからです。
ところが、問題が起きている会社では、自分中心で感情任せ、自己都合の意志疎通・情報交換が目立ちます。
自分中心の情報交換は、コミュニケーションとは言いません。
コミュニケーションは相手が主人公なのです。自分の都合や感情を相手に向けることではありません。
コミュニケーション力を高めるには次の3要素が必要です。
- 相手を思いやる慈しみ
- 社会に役立つ意志
- 自分自身が安定していること
そうです。この3要素を研くことで、コミュニケーション力が向上するのです。
コミュニケーション力を研くことで、定着率・生産性・成約率がアップする理由が伝わったでしょうか?
コミュニケーション力は、会社をマネジメントするスキルの一部にすぎません。
それでも、人と人が関わるときには、必ずコミュニケーションが発生します。
私たちは、あなたのスタッフのコミュニケーション力を向上させ、定着率・生産性・成約率を向上させる専門家です。
1、コミュニケーション研修の特徴
- (1) 『約10年間正社員の離職者が“0”』。最大の特徴は2010年6月から2020年3月まで、約10年間正社員の離職者が“0”だったことです。それまで入社する以上に離職者が多かった職場が、『社員が自ら学び成長する仕組み』を導入してから変わりました。『社員が自ら学び成長する仕組み』とは、チームごとのコミュニケーション手法です。ご要望があれば、社員の研修のカリキュラムに組み込みます。
- (2) オーダーメイドの研修を提供いたします。ご要望をゆっくりヒアリングさせてください。御社にとって、最も必要なコミュニケーション研修を提案させていただきます。
- (3) コミュニケーション力は、演じる能力でもあります。素のままでは、感情をぶつけたり、落ち込んだり、責めたりします。研修の一部に日常のストレスと向き合う方法を組み入れることも可能です。
- (4) 過度な期待はしないでください。コミュニケーション力は、一朝一夕で習得できるスキルではありません。日常業務、および、日常生活の実践でコミュニケーション力は培われます。研修後は、継続的なフォローアップをお願いします。
- (5) 自己紹介する時に「コミュニケーションを教えています」と伝えると、宗教と勘違いされた2004年に、日本ではじめてのコミュニケーション専門のスクールを立ち上げました。これまで6万人を超える方が1日講座に参加しています。そのため、様々な要望に合わせた研修が提供できます。
- (6) 質疑応答に丁寧に対応させていただきます。
2、コミュニケーション研修の内容
- 10年連続正社員の離職“0”のコミュニケーション法
- 社員が自ら学び成長するコミュニケーション法
- 対人コミュニケーションの基礎(信頼関係を構築、聞き方、伝え方、心に響く言葉)
- 日常のストレスに向き合い安定した状態をつくるセルフコミュニケーション
- 『怒り』『不安』『怖れ』などの負の感情を引きずらないスキル
- コミュ障と呼ばれる相手へのアプローチ法
- 社員が誇りを持てる叱り方
- 優秀な社員を引き留める言葉がけと仕組み
- 給与はパート並みでも、高い生産性を誇る社内コミュニケーション
※その他、御社のテーマに合わせてオーダーメイドの研修を開催します。
日本で一番はじめにコミュニケーション専門のスクールを設立し、参加者とともに成長させたスキルを提供します。
3、【階層別】コミュニケーション研修
※内容・時間・費用は相談に応じます。研修の時間内に質疑応答の時間も設けております。
(1)社員向けコミュニケーション研修 ※10名様の場合(例)
研修内容
- ①コミュニケーション技術の基本
- ②自分の思考・感情・行動のコントロールの基本
- ③信頼関係を構築する技術
- ④聞く技術
- ⑤伝える技術
- ⑥相手の価値観を変える技術
- ⑦自分を安定させる技術
- ⑧自分をセルフコントロールする技術
- ⑨一言で相手の心を鷲づかみにする技術
半日・1日研修の時間と費用
【半日研修の例】
13:00~16:00(小休憩有り)
費用の目安 1日22万円~(税込)
【1日研修の例】
10:00~17:00(昼食・小休憩有り)
費用の目安 1日33万円~(税込)
※交通費・宿泊費は実費をご負担ください。
6日間研修の時間と費用
【半日研修の例】
13:00~16:00(小休憩有り)×6回
費用の目安 1日22万円~×6回(税込)
【1日研修の例】
10:00~17:00(昼食・小休憩有り)×6回
費用の目安 1日33万円~×6回(税込)
※交通費・宿泊費は実費をご負担ください。
※1カ月に1回のペースがお勧めです。2年目以降は2カ月~3カ月ごとに1回のフォローアップ研修を行ってください。
(2)部下を育成するコミュニケーション研修 ※10名様の場合(例)
研修内容
- ①社員が自ら学び成長するサイクルの基本
- ②嫌われない部下へのコーチング
- ③職場のコミュニケーションで最低でも失敗しないコツ
- ④コミュ障対策
- ⑤部下との面談の技術
- ⑥聞く技術
- ⑦伝える技術
- ⑧部下の価値観を変える技術
- ⑨上司として自分をセルフコントロールする技術
半日・1日研修の時間と費用
【半日研修の例】
13:00~16:00(小休憩有り)
費用の目安 1日22万円~(税込)
【1日研修の例】
10:00~17:00(昼食・小休憩有り)
費用の目安 1日33万円~(税込)
※交通費・宿泊費は実費をご負担ください。
6日間研修の時間と費用
【半日研修の例】
13:00~16:00(小休憩有り)×6回
費用の目安 1日22万円~×6回(税込)
【1日研修の例】
10:00~17:00(昼食・小休憩有り)×6回
費用の目安 1日33万円~×6回(税込)
※交通費・宿泊費は実費をご負担ください。
※1カ月に1回のペースがお勧めです。2年目以降は2カ月~3カ月ごとに1回のフォローアップ研修を行ってください。
(3)経営者の心のケア & コミュニケーション研修
研修内容 | ①心の使い方 ②マインドフルネス瞑想法 ③まわりを育むコミュニケーションスキル |
---|---|
概要 | 1日3時間 × ご希望の回数 ※交通費・宿泊費は実費をご負担ください。 ※1カ月に1回のペースがお勧めです。2年目以降は2カ月ごとに1回の心のケアを受けてください。 |
4、担当講師紹介

椎名 規夫(しいなのりお)プロフィール
株式会社エムディー 代表取締役、住宅・リフォーム販促情報局代表
(一財)日本コミュニケーショントレーナー協会代表理事
1999年度社団法人取手青年会議所 第二十四代理事長
※現、(一社)茨城南青年会議所
ある男性が「あなたの人生の最後の日まで、あなたの食事を私がつくるわ!」と奥様から告げられます。なんて美しい響きなのでしょう。彼の嬉しそうな目が忘れられません。
言葉は魔法です。
2004年、「コミュニケーションを教えています」と自己紹介すると、宗教に勧誘されると誤解された時代。日本ではじめてコミュニケーションスクールを立ち上げました。
5、注意事項など
(1)研修の時間帯は、基本的に午後1時から午後5時までの間になります。
※東京近郊の場合は午前10時から午後5時の間で対応します。
(2)研修費用については、お問い合わせください。
(3)事前打ち合せについては、原則電話で行います。
※メールや対面、またはZOOMでの事前打ち合わせも可能です。ご希望の場合はお申し付けください。
(4)研修資料は弊社で作成しますが、印刷や配布は企業様側でお願いいたします。
(5)その他、ご不明な点や確認したい点などがあれば、まずはお問い合わせいただければ幸いです。
6、研修実績
- 中央労働災害防止協会:大阪安全衛生教育センター
〔コミュニケーション技術力研修〕 - (独)教職員支援機構
〔コーチング研修〕 - (福)名古屋市社会福祉協議会
〔コミュニケーション研修〕 - 全労働省労働組合近畿地方協議会
〔会員様向けコミュニケーション研修〕 - 一般財団法人日本品質保証機構
〔JIS規格コンサルタント向けコミュニケーション研修〕 - 川口市労使講座
〔経営者のコミュニケーション研修〕 - 東京都教育委員会指定道徳授業地区公開講座
〔親子のコミュニケーション研修〕 - 千葉県宅地建物取引業協会松戸支部研修会
〔ビジネスコミュニケーション研修〕 - 郵便局株式会社
〔成績優秀者向けコミュニケーション研修〕 - 三井住友海上保険会社大阪淀屋橋ビル
〔営業職・代理店様向け研修〕 - 中部電力
〔中部電力主催講演会〕 - 住友生命保険相互会社
〔支部長候補研修〕 - 株式会社船井総合研究所
〔コミュニケーション研修〕 - 日本創造研究所 東京経営研究会
〔マネジメント&コミュニケーション研修〕 - 株式会社三洋堂書店
〔創立50周年記念式典〕 - 社団法人常総青年会議所
〔社団法人常総青年会議所主催研修会〕 - 静岡県清水建設業協会青年部
〔静岡県清水建設業協会青年部主催研修会〕 - 長野商工会青年部
〔コミュニケーション研修〕