叱られました・・・

先日行われた「カンタンまーけ塾」。
遠く仙台から参加してくれた方に叱られました。

お元気ですか。

お久しぶりです。

日が少しのびましたね。
夕方の5時でも真っ暗ではなくなりました。


さて、先日行われた「カンタンまーけ塾」に、
遠く仙台から参加してくれた方に叱られました。

「今回参加して、自分で広告が作れると思い始めました。」
「でも、どうして今まで教えてくれなかったのですか」


「チラシを真似して失敗する理由」
「戦略レベルの話」
ニュースレターを通じて、
どうして、これまで教えてくれなかったのですか?

私は答えました。
「えっ、ニュースレターじゃ伝えられないですよ。
今日だって2時間30分以上かかったでしょう・・・」


12日に開催した「カンタンまーけ塾」は、
商品のライフサイクルに関する勉強会だったのです。

テーマは【たった一人で出来る戦略構築法】です。


しかし、役立つノウハウを伝えたのに、
叱られてしまったのです。(苦笑)

仕方がないことですが・・・
なぜならば、セミナー以外で戦略構築の話をした事がありませんでした。
それは、じっくり時間を掛けなければ、
相手に伝わらないからです。

そして、戦略の話をしなかったもう一つの理由は、
多くの方が小手先のツールばかりに興味があるからです。
例えば、
・チラシの作り方
・セールストークのノウハウ
・ニュースレターの作り方

でも、本当は戦略を作る方法を先に知る事の方が重要なのです。

実は、戦略が作れると、
あなたの知りたい事が驚くほど的確に予測できます。
☆自分の扱いっている商材の寿命はいつまであるのか?
☆大型化、専門化、特化した販売戦略にいつ参入すればいいのか?


また、戦略を作る過程でアイデアがあふれ出し、
広告・チラシの作り方等に悩むことが少なくなるでしょう。
そして、今後の会社の方向性を知ることも出来るのです。

☆大型店、専門店、アウトソーシング?
   自分に合ったビジネスモデルとは?
☆一番利益を上げてくれる購買層にターゲットがあっているか?
☆会社設立後は順調だったのに、数年すると必ずスランプに落ちる理由?
☆小冊子を読んでくれたお客の声を集めてもダントツになれない理由?
☆導入期・成長期・成熟期別のまったく異なる広告戦略とは?
☆差別化した商材を作る方法とは?
☆お客が集まってくるお客様の声とは?
☆地域一番店に打ち勝つ戦略とは?
☆市場が成熟したときに不可欠な集客ツールとは?
☆圧倒的に口コミが発生する顧客のリスト分けの方法とは?

「椎名、ウソつくなよ」
「大げさだぞ・・・」
と思っているでしょうね。

そう思うのも仕方がないことです。
商品ライフサイクルの話をするコンサルタントは、
ほんの一握りです。

時々、商品ライフサイクルの話題をするコンサルタントがいます。
しかし、小さな会社が戦略づくりを実践出来るレベルまで、
話してくれるコンサルタントが少ないのです。

小さな会社にとって商品ライフサイクルは、
様々なことを気付かせてくれるのに・・・・・


ライフサイクルの話は、
理屈っぽくて難しい話です。
でも、起業家であるならば知っておく必要があります。
戦略を構築する上で欠かすことの出来ないポイントなのです。


「信用できませんか?」
それでは、勉強会に参加した方の感想を聞いてください。

埼玉から参加した株式会社日展様
http://www.mdinc.jp/arigatou/mj20050112nt72.jpg

仙台から参加した株式会社リプライ様
http://www.mdinc.jp/arigatou/mj20050112rp72.jpg


お分かり頂けましたか?

広告・チラシ、セールストーク、信者化、その他のツール・・・
この様な小手先のツールばかりに目を向けず、
戦略の構築に目を向けてください。

あなたがモヤモヤと感じているものが、
一気に晴れるはずです。

本当です。


大切な事なので繰り返します。
戦略の作り方を知れば、
広告・チラシの作り方等々・・・
小手先のツールを作るヒントが、あなたご自身からあふれ出てきます。

そして、今後の会社の方向性も見えてくるはずです。
是非、戦略の作り方を覚えてください。

今、多くの戦略のある会社が、
戦略の無い会社と競争しているのです。

次から次ぎへとアイデアが溢れ出てくる戦略のある会社が、
広告・チラシの作り方に悩んでいる会社と競争するのです。
戦いにならないですよね・・・


もし、戦略の必要性に気づいたら、
この本をじっくり読んで下さい。

使い方が分かるまで・・・

「60分間・企業ダントツ化プロジェクト
 顧客感情をベースにした戦略構築法」

こちらから買えます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447837421X/mdinc01-22/250-0905141-2849014

今後、ニュースレター、月間【広告戦略会議】では、
戦略構築に関するコンテンツを取り上げていきます。

それでは、また。


追伸
ところで、会員さんに戦略の話を全くしなかった訳ではありません。
これまでも、
電話相談等で会員さんに戦略の作り方をアドバイスしてました。
出し惜しみしていたわけでは、けっしてありません。

投稿者: マーケティング情報センター 日時: 2005年01月14日 23:48
カテゴリー: この記事のカテゴリー | | ▲このページのトップへ