対極を生きる。

もっと、早く気づけば良かった。
本当は気づいていたけれど、信じたくなかったのかも知れない。

見つめながら放つ真剣な言葉と、
   売れ残っている魚のような目。

あの、調子の良い言葉がいつまでも心に残る・・・

喜ばせておきながら約束は守らない。

馬鹿な俺だった・・・
信念を貫き通せない、私が存在していました。


でも、・・・・・
起きた事の全てが、自分の心の写しなのか?


もしそうだとしたら、早く対処しなければならない。

なぜならば、もしかすると今回の出来事は、
これまでに繰り返して起きているような気がするから・・・

大切にしなければならないものがある。
だから、自分の感覚をもっと大切にしなければならない。


大きなキズになる前に、自ら手を引かねばならない。

そうでなければ、
自分、社員、クライアントとの約束を破る事になってします。


今回、本当に大きな学びを得た?
いいえ、改めて思い知らされた。


もう、社員に肩身の狭い苦労はかけないようにします。
もっと、自分、そして仲間を大切にします。


今回、大きなキズになる前に気づかせてくれてありがとう。

ありがとう。

投稿者: マーケティング情報センター 日時: 2006年12月12日 23:12
カテゴリー: この記事のカテゴリー | | コメント (2) | ▲このページのトップへ

コメント (2)

アイダホ:

椎名さんて素直ですね。

ちょっと、子供っぽいけれどね。

それも魅力かな。

投稿者: アイダホ | 日時:2006年12月19日 00:24

地涌:

偉い人が言っていました。「心の師とはなるとも心を師とせざれ」 私も、自身の感覚を磨いていこうと思います。椎名先生に出会えてよかったと思う今日この頃の私でした。

投稿者: 地涌 | 日時:2006年12月19日 00:58

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)