きっと私は、自己愛性人格障害!

頑張って生きてきた部分もあれば、だらしなく生きてきた自分もいる。

どっちが、ピッタリの自分何だろう・・・

書き直しが遅れていたセールスレターを、
夕方からコツコツ片づけ始めた。

不思議なものです。
自分にあるお呪いをかけたら、
勝手に先延ばしにしていたセールスレターを直し始めている。


私が唱えたお呪いは簡単。
先ず、

?
「私は書き直す必要があるセールスレターを、
 まだ書き直していません」
と言葉にする。

?
そして、「それは何故ですか?」と自問自答する。

?
更に、
「私は書き直す必要があるセールスレターを、
 まだ書き直していません。
 それは、楽だから」
と言う。

?から?を繰り返す。


すると潜在意識が変化する?


誰もがそうなるのかは、断言できない。
でも、2ヶ月前に直ぐやると決めていた、
セールスレターの書き直しを、
あの呪文を唱えた後に直ぐ始めた。

もしかすると、この呪文は効果があるのかも知れない。
是非、あなたも試してみて下さい。

さて、間もなく今年も終わる。

今日のブログのタイトルにはしなかったが、
今夜も奇麗な星空が広がっている。

そして、どこまでも神聖で、
透き通った空気が深々とどこまでも繋がっている。

耳から何も聞こえない感覚が冷たく伝わってくる。
そして、この感覚は集中している時にも味わえる感覚に似ている。


今年も頑張った。
昨年の年末に1年の年間スケジュールを立てた。
そして、その時に、
この1年がアッという間に過ぎる事を確信していた。

そして、その通りアッという間に一年が終わろうとしている。


自分が褒められる一年だっただろうか?
クライアントに役立つ事が出来ただろうか?
スタッフに役立つ事が出来た一年だっただろうか?
家族、友人、奉仕活動・・・・・

もし、そうでなかったとしたら、
なぜ、私はそうしなかったのだろう・・・・・

それは、


「楽だから!」
「楽だから!」


やっぱり違う。
今年も、精一杯、やった。

自分の能力を超える事に挑戦できた。
そう確信している。

だって、だらしなく生きた時間も、
一所懸命だったから・・・・・・・・・


「まぁ、いっか!」

笑顔で一年が終わります。

皆さん、ありがとう。!

投稿者: マーケティング情報センター 日時: 2006年12月20日 01:15
カテゴリー: この記事のカテゴリー | | コメント (1) | ▲このページのトップへ

コメント (1)

地湧:

そうかも知れないし、そうでないかも知れませんね。
私も境界例かもわかりません。
「まぁ、いっか。」「そんなこともあるよ。」
私としては、よく眠った朝です。
今日もありのままで・・・

投稿者: 地湧 | 日時:2006年12月20日 09:16

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)